AnimeJapan 2016

メインエリア

2016年3月25日(金)~27日(日)の3日間、東京ビッグサイトにて開催した世界最大級のアニメイベント『AnimeJapan 2016』の開催レポートをお届け致します。

AnimeJapan 2016

AnimeJapan 2016大盛況のうちに閉幕!総来場者数「135,323人(前回比111%)」を動員!
AnimeJapan 2017 来年3月開催決定!!

2016年3月25日(金)~27日(日)の3日間、東京ビッグサイトにて開催した世界最大級のアニメイベント『AnimeJapan 2016』は、過去最多の総来場者数135,323人(前回比111%)を記録し、大盛況のうちに閉幕した。
日本を代表するアニメ関連企業・団体174社[メインエリア 149社 137ブース、ビジネスエリア 43社 39ブース]が出展。
メインエリアでは、アニメ作品展示、グッズ販売、多種多様なコンテンツやサービスのPR、ステージ展開など、個性豊かな出展ブースがAnimeJapan 2016を彩った。
ビジネスエリアは、国内外の企業が商談や情報交換の場として活況の様相を呈し、前回よりも多い来場者数となり大いに賑わった。
二回目の開催となったファミリーアニメフェスタ2016は、子供たちに人気の作品が多数参加し、ワークショップやステージ、フードなど盛りだくさんの内容で実施し、前回の約2.6倍の来場者数となった。
また、更に魅力的なアニメイベントを目指し、2017年3月24日(金)~26日(日)の3日間、東京ビッグサイトにて『AnimeJapan 2017』の開催を決定した。

ステージ

RED/GREEN/BLUEステージ

こちらのレポートは下記リンク先よりご覧ください。
http://animeanime.jp/special/385/recent/

オープンステージ

こちらのレポートは下記リンク先よりご覧ください。
http://animeanime.jp/special/385/recent/

メインエリア

フードパーク

『おそ松さん』や『ご注文はうさぎですか??』など6作品とコラボ!AnimeJapan ならではのフードメニューが好評!

アニメをふんだんに盛りこんだAnimeJapan初の「フードパーク」を会場内の東3ホールと東5ホールの2箇所に設置、様々な人気アニメ作品とのコラボにより、来場者にとって満足度の高いフードパークを展開した。
寒い気候での開催となったAnimeJapan 2016。来場者の冷えた体に嬉しい、熱々の『おそ松さん』のおでんや『七つの大罪』の特製コーンスープをはじめ、作品の世界観だけでなく食材の産地にまでこだわった『銀の匙』のピザや『WORKING!!!』のチーズカレー、本編に登場するメニューをイメージした『血界戦線』のチーズバーガーや『ご注文はうさぎですか??』のナポリタンなど、会場を巡ってお腹を空かせた来場者達の食欲を満たすだけではなく、パッケージや見た目も含めて作品の世界感に浸ることができるAnimeJapanならではのメニューに、フードパークは終日大盛況となった。

フードパークシアター

「SUGOI JAPAN Award2016」アニメ部門上位5作品を一堂に上映。フードパークシアター。

大盛況のフードパークのもうひとつの見どころ「フードパークシアター」では、3月22日に発表されたばかりの「SUGOI JAPAN Award2016」から上位5作品が1日2回、2日間、2箇所のフードパーク内で上映された。作品は堂々の1位に選出された『四月は君の嘘』をはじめ『SHIROBAKO』、『やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。続』『月刊少女野崎くん』『PSYCHO-PASS サイコパス2』といずれも素晴らしい作品ばかり。それぞれの魅力を象徴する回の放映に、道行く来場者もモニターの前に足を止め、フードを楽しんでいる来場者も箸を止めてしばし真剣に見入るなど、作品の世界に引き込まれていた。
またモニターの近くには「マンガ」「アニメ」「ラノベ」「エンタメ小説」の「SUGOI 20」に選ばれた作品の現物を一覧展示。思い思いに作品を手に取り、多くの来場者が楽しむ姿が見受けられた。

コスプレイヤーズワールド

AnimeJapan 2016 コスプレイヤーズワールドに様々な人気キャラが集結!

昨年に引き続き「コスプレイヤーズワールド」では、今年も多くの人気キャラクターが集まり、アニメの世界から飛び出てきたかのようなコスプレイヤーが華やかに会場を彩った。
また新たに実施した臨時屋外コスプレエリアはこれまでにない面積を使っての展開となったが、昼過ぎには多くのコスプレイヤーやカメラマンの姿であふれ、ホール内外のコスプレエリアは、終日活況を呈した。
また、屋内エリアには、昨年に引き続き「アニメ作品公式シチュエーション」が展開された。『おそ松さん』、『ソードアートオンライン』などのセットや背景ではコスプレイヤーはもちろんのこと、コスプレをしていない来場者が写真を撮る姿も多く見受けられ、多く方が楽しめる企画となった。
会場では『ルパン三世』や『ワンピース』『美少女戦士セーラームーン』などお馴染みの作品に加え、近年の作品『だがしかし』や『アイカツ』『ガールズ&パンツァー』『<物語>シリーズ』『ノラガミ』『刀剣乱舞』など新旧問わず様々な作品のキャラクターが登場、アニメの幅広い人気を伺うことができた。

プレミアムコラボレーション(伝統工芸×アニメ)

「あらいぐまラスカル」から「刀剣乱舞-ONLINE-」まで、伝統工芸とアニメのスペシャルコラボが実現!

「伝統工芸×アニメ」コーナーでは、AnimeJapan 2016でしか手に入らないスペシャルなグッズが多数登場。ひとつひとつ手作りで製作しているため、展示、販売はこの会場のみ。貴重な機会とあって、展示品をひとつずつ丁寧に写真撮影する来場者も多く見受けられた。
『あらいぐまラスカル』はラスカルと花の模様をあしらった香川漆器(香川県)となって登場。かわいらしい温かみのある小皿で、作品の世界観ともマッチしていた。
また、会場でひときわ多くの観衆を集めていたのが、『刀剣乱舞-ONLINE-』と玉虫塗(宮城県)がコラボした手鏡。3種類が並んで展示されることで美しさも強調されていた。特に女性ファンが並んで写真を撮る姿が見られた。
この他にも『おそ松さん』と京友禅(京都府)がコラボしたハンカチや『NARUTO-ナルト- 疾風伝』と伊賀焼(三重県)がコラボした茶碗など、「伝統工芸」と「アニメ」という日本を代表する2つの文化が融合したグッズの展示にたくさんのファンが足を止めていた。

プレミアムコラボレーション(コラボ10選)

アニメシーンを賑わせたコラボアイテムを一堂に展示!

「コラボ10選」コーナーの入り口付近には、『ラブライブ!』と青森ねぶた祭・弘前ねぷたまつりとのコラボレーションによって実現した、μ'sのメンバー9人をモデルにしたねぶたを展示。圧倒的な存在感に観衆の目もくぎ付けで、写真を撮るために立ち止まる人も多く見受けられた。
次に目に入ったのは、『機動戦士ガンダム』とトヨタ自動車が展開した「AURIS」の限定モデル。シャア専用を思わせる色使いとフォルムが特徴で、こちらも『ラブライブ!』と同じく本コーナーの大きな存在となっていた。
また、ファンにとって記憶に新しいであろう『進撃の巨人』とセブンイレブンとのコラボレーション案件も紹介。さまざまなグッズ販売などを行った一大キャンペーンだったが、会場にはその中から特に注目を集めた、エレン、リヴァイの等身大フィギュアを展示した。

WALL OF ANIMATION 2016

話題の新作アニメ作品から国民的アニメの劇場版までバラエティ豊かな作品がラインナップ!

「WALL OF ANIMATION 2016」では劇場、テレビ、OVAなど、アニメ作品のポスター全128枚が勢揃い。2016年冬クールを盛り上げた人気作から、春クールの話題の新作アニメ作品のほか、国民的アニメの劇場版までバラエティ豊かな作品がラインナップされた。世界観がまったく異なる作品が並んだ風景は新鮮で、数多くのタイトルが創られている現在のアニメシーンを一望できるコーナーとなった。
キャラクターを前面に押し出したデザインや、風景を印象的に描いたものなど、魅力的に見せる趣向が凝らされたポスターが多く並んだ。
来場者にとっても注目のスポットになっており、お気に入り作品の前で記念撮影をするファンの姿が目立った。中にはポスターを見てアニメ化や映画化を知ったという人もいて、告知スペースとしての役割も担うことができた。

クリエイションエリア

クリエイションステージ

こちらのレポートは下記リンク先よりご覧ください。
http://animeanime.jp/special/384/recent/

Production Works Gallery

「アニメの作画と美術」に注目し、多くの著名クリエイターを紹介。

今回新設されたクリエイションエリアでは『アニメ創りに憧れを』というテーマに沿った企画を展開。そのエリアの中で実施した「Production Works Gallery」では、「アニメの作画と美術」に注目し、著名クリエイターを紹介した。「月刊Newtype編集部」の協力のもと、アニメーター15名、美術監督8名がピックアップされ、「プロフィール」や「好きなアニメ」や「心構え」などの質問にクリエイター自身が回答。そのパネルを中心に、各々の最近作や代表作の原画や美術を展示した。
アニメーターのパネルの下には、原画データの入ったiPadを設置し、コマ送りすることで動きの妙を観ることができる展示も行った。
多くの著名クリエイターの紹介や豊富な展示作品は、アニメ作りに憧れる人々が足を止め、見入る姿が後を立たない盛況ぶりであった。

進路相談窓口

アニメ創りを目指す方々に専門学校の講師が的確なアドバイス。

「進路相談窓口」では、これからアニメ創りに関わりたいと考えている学生・社会人向けに、専門学校の講師がアドバイス。日本工学院、専門学校東京ネットウェイブ、東放学園映画専門学校 /東放学園高等専修学校の三校がブースを構え、一人ひとり丁寧に相談にのっている様子が伺えた。相談前と後の参加者の表情の違いが印象的だった。
また、アニメ制作の工程やキャリアアップを図説するパネル「アニメ創りの世界」を展示。STUDIO4°Cの田中栄子社長の監修のもと、セクションごとの役割や、キャリアプランを一枚のパネルにして解説した。

ビジネスエリア

ビジネスエリア

来場者3,309人(前回比132%)。国内外のアニメ業界関係者で終日賑わい、活況の様相を呈した。

会議棟1階レセプションホールに設けたビジネスエリアでは、国内外のアニメ業界関係者で終日賑わい、ビジネス来場者数は3,309人にも達した。会場内に設けられたミーティングスペースはどこも埋まっており、立ちながら話す姿も多く見受けられる程、活況の様相を呈した。
出展ブースの数は39。共同出展もあるため出展・企業団体数は40を超える。日本からは、映像ソフトメーカー、放送局関連、さらに広告代理店など海外ビジネスを長く手がけてきた企業やアニメーション制作の大手企業も多く出展した。多くの企業が国内外の新たなビジネスに意欲的に取り組んでいることが分かる。
このほかバイヤーのためのミーティングスペースやAJ×JETRO Anime Biz Matchの会場も隣接。Anime Biz Matchは、主に日本企業と海外企業のビジネス開拓を目指したもので、海外から訪れたアニメの放送局、配給会社などと日本企業が熱心に話している様子が見受けられた。
また、前回に引き続き『アニメビジネスコンシェルジュ』が開設され、アニメビジネスに関わる異業種の方々からの問合わせ、各種ご相談に対応した。2日間で約230名以上がブースに訪れ相談を行った。
こうした機能がひとつにつながることで、ビジネス関係者の出会い、お互いを知るミーティング、より詳しいビジネストークが有機的につながって行く。まさにアニメビジネスの総合イベントとなった。

レセプションパーティー

出展企業や海外のバイヤーに出会いの場を創出。

レセプションパーティー(アニメビジネス懇親会)は、よりカジュアルな場で関係者の交流を図る場として設け、企業ブースやビジネスマッチングでは実現出来ない出会いの場を提供。会場には多くの出展企業、そして海外のバイヤーなどが集まり交流を深めた。
主催者である一般社団法人アニメジャパンの内田健二理事長が挨拶に立ち、3年目を迎えたAnimeJapanに対する様々な支援に対する感謝が述べられた。
これに対してAnimeJapanの後援でもある経済産業省からは、メディア・コンテンツ課長の平井淳生氏が挨拶を行い、現在、海外からも注目される日本カルチャー、そしてその中でもとりわけ重要なアニメ産業振興への期待を話し、今後も支援を続けていきたいと語った。

ファミリーアニメフェスタ 2016

前回の約2.6倍の来場者数!子どもに人気の作品が多数参加し、盛りだくさんの内容で実施!

今回から保護者の方の入場も無料としただけではなく、プレイコーナーやワークショップコーナーも無料で遊べるコーナーとして実施し、前回の約2.6倍の来場者数となった。
今回も子どもに人気の作品が多数参加し、一日中楽しめる、盛りだくさんの内容で実施した。
ワークショップコーナーは、数時間で一日分の体験人数がいっぱいになるなど、非常に人気のコーナーとなっていた。特に日本の伝統的工芸品である「東京手描友禅」のハンカチ作りは、真剣な表情でハンカチを染めている姿や完成した時に喜んでいる子どもの姿が印象的だった。
ファミリーステージは、人気アニメのキャラクターがたくさん登場し、キャラクターショーやクイズ大会を実施した。中には座る場所もなく立ち見になってしまうステージもあるくらい人気となった。キャラクターが登場すると子ども達は大はしゃぎ。飛び跳ねて喜んでいる姿が多く見られた。
また、新設されたファミリーフードパークも売り切れとなるメニューが出るくらい盛況だった。

Night Fes

AJ Night 2016

こちらのレポートは下記リンク先よりご覧ください。
http://animeanime.jp/article/2016/04/14/28073.html

アニソンCLUB!

こちらのレポートは下記リンク先よりご覧ください。
http://animeanime.jp/article/2016/04/14/28075.html

編集協力:株式会社イード アニメ!アニメ!編集部