“伝統工芸×アニメ” “ファッション×アニメ”をテーマに企画された普段使いもできるアニメグッズなど、すべてAnimeJapan 2016でしかゲットできない限定グッズです。
「日常生活に、伝統とアニメを」をテーマに、人気アニメ作品と日本の伝統工芸の限定コラボグッズを展示・販売!
古くより日本文化の発展を支え、多くの人々に愛されてきた「伝統工芸品」と「アニメ」がコラボレーションし、AnimeJapan 2016でしかゲットできない、スペシャルなグッズをご提供致します。
AnimeJapan 2016で販売される伝統工芸×アニメコラボグッズは、1つ1つ手作りで 製作するため、会場では展示のみとなります。
つきましては、より多くのお客様に伝統工芸×アニメコラボグッズをご購入頂けるよう販売方法を下記のようにさせて頂きます。
●販売方法について
全アイテム会場にて受注を行い、後日お手元に発送させて頂きます。
各アイテム予定数に達し次第、受注を終了します。
※別途送料がかかる旨ご了承ください。
※AnimeJapan 2016開催後の事後販売の予定はございません。
●受注数について
お一人様1商品につき1種各1個までとさせて頂きます。
各工芸元への問い合わせはご遠慮ください。
ご理解、ご協力の程、何卒よろしくお願い申し上げます。
参考商品 | ※展示のみ |
---|
「花簪」は“小早川紗枝が差して似合うもの”をコンセプトに制作。「夢の先へ」はシンデレラプロジェクトの14人を輝く星として周りに表現。どちらも、細やかで美しい和傘です。
工芸品「岐阜和傘」について
岐阜市加納が主な生産地。その製造は数ある工芸品の中でも特に複雑と言われており、いくつもの工程を細かく分業化され、現在でもそのほとんどが手作業で作られています。江戸時代より美濃国の特産として知られる伝統的な工芸品です。
花の模様とラスカルを入れた、かわいらしく温かみのある小皿。香川漆器の特徴とラスカルの世界観がマッチ。
工芸品「香川漆器」について
江戸時代後期に、タイや中国から伝わってきた漆器技法を研究し、それらにわが国古来の技法を加えて新しい技法を生み出したことから始まりました。
かわいらしくデフォルメされた6つ子とドットで表現した松の模様を、紙型と刷毛を使い一色一色丁寧に染められた、美しく気品あるハンカチ。
工芸品「京友禅」について
元禄時代に扇絵師の宮崎友禅斎によって考案された染色技法です。多くの色を使いながらも、気高く奥ゆかしい京友禅には、京都の歴史が育んだ、美しい感覚が息づいています。
販売価格 | 各3,200円(税込) |
---|
鉄華団やギャラルホルンをイメージし、赤や青をベースとして、職人の手により糸を一本一本丁寧に組み、木札に各組織のマークをあしらったストラップ。
工芸品「京くみひも」について
平安時代より神具・仏具、武士の鎧兜、刀の下げ緒などに広く使われてきました。基本的な組み方だけでも、40種類以上あるといわれ、一本一本の糸が綾をなす芸術品です。
レッドショルダーのマークである「R」を入れ、ボトムズの世界をイメージした趣ある徳利&お猪口セット。「装甲騎兵ボトムズ」銘酒“最低野郎”に合うこと間違いなし。
工芸品「信楽焼」について
滋賀県南部の信楽町で作られる陶器。日本六古窯の一つに数えられ1250年の歴史があり、狸の置物でも有名。わび・さびといわれる土肌をいかした簡素美が特徴で、炎と土が作り出す独特な風合いには小粋な風情を醸し出す。素朴でありながら斬新な魅力があります。
販売価格 | 各2,800円(税込) |
---|
各刀剣男士をイメージした朱、緑、紫に染め、その上に“紋”の模様が金色でデザインされた、美しく艶やかな手鏡。
工芸品「玉虫塗」について
あでやかな光沢と華やかな色調が特徴の、仙台・宮城で広く使われている漆器です。光の加減で色合いが変化する美しい風合いがタマムシの羽に似ていることからこの名が付けられました。
木ノ葉のマークと火影の「火」が入った、木箱付き茶碗。
伊賀焼の特徴である力強い形状や色合いが、「NARUTO-ナルト-」の世界観にマッチ。
工芸品「伊賀焼」について
比較的大きな小石混じりの土で焼成され、石はぜ(小石などが焼けはぜて表面に出たもの)が特徴です。素朴でありながら、器そのものの力強い形や色が、伊賀焼の魅力です。
ギルガメッシュのイメージカラーである“金”を基調として、令呪や甲冑の模様を“青”で入れた、美しく華やかなボールペン。金沢箔は、青部分に“青箔”を使用します。
工芸品「金沢箔」について
薄さ、わずか1万分の1~2mmの光の幕、金箔。金沢の風土に加え、経験と工夫が優秀な製箔技術を培い、その技は現代に受け継がれています。しなやかで美しい光を放つ金・銀箔は、美術工芸品に生かされ、加賀百万石の文化を支えてきました。
原稿用紙の模様に、「太宰治」の異能力“人間失格”の文字と誕生花である“薔薇”のモチーフをデザイン。鹿革に漆で模様をつけた、上質なペンケース。
工芸品「甲州印伝」について
鹿革に漆で模様を付けたものが特徴で、鹿革は、体になじみ、強度を備えていることから戦国時代には武具にも盛んに使われていました。大正期にはハンドバック等も製作され製品も多様化し、現在に至っています。
※画像はイメージですので、変更になる可能性があります。
SuperGroupies協力の下、人気アニメ作品とファッションの限定コラボグッズを展示します。
アニメをオシャレとして楽しむ。ファッションとアニメの新しい関係を提案します。
人気タイトルから最新作まで、様々な絵柄が楽しめるAnimeJapan特製デザインの缶バッジが、“ガチャガチャ”にてランダムで購入できます。AnimeJapan 2016のために描き下ろされたオリジナルデザイン含む31種をご用意いたしました。
※商品内容または商品名は予告なく変更になる可能性がございます。何とぞご了承ください。